

U-NEXTは初回登録すると「31日間の無料トライアル」をすることができますが、無料期間が終わっても、定期的にリトライキャンペーンと呼ばれるイベントを行っています。
すでに無料トライアルを体験していても、再びタダで視聴できるようになるイベントですね。
今回は、リトライキャンペーンが開催される時期についてまとめていきました。
目次
リトライキャンペーンが行われる頻度


直近3年間の傾向をみていくと、U-NEXTのリトライキャンペーンの頻度は半年に一度のペースで開催されています。
月の違いはあるものの、だいたい春と秋に行われることが多いですね。
過去の開催状況
2018年9月
2019年1月
2019年8月
2020年4月
例外として、2020年4月だけはコロナウイルスによる外出自粛のためか、前倒しされて4月に開催されました。
家で過ごさなくてはならなくなった人の暇つぶしとして、またU-NEXTを試してほしい……と狙っているのかもしれませんね。
リトライキャンペーンの時期をいち早く知る方法


リトライキャンペーンの開催状況は、U-NEXTの公式ホームページでも告知されません。たとえイベントをしている最中でも、お知らせには記載されないんですね。
じゃあどうやって知るのかというと、U-NEXTから送られてくるメール配信を受信する方法で確認することができます。
遠い昔に無料トライアルだけ申し込み、1ヶ月だけ試して解約しちゃった人でも、U-NEXTのアカウントさえ残っていれば、リトライキャンペーンに参加することができるんです。
もしメールの配信を停止しているなら、いまのうちにメールの受け取り設定を確認しておきましょう。
U-NEXTのアカウントを削除した場合は対象外!
なお、無料トライアルの解約と同時にU-NEXTのアカウント(ID・パスワード)まで退会した場合は、リトライキャンペーンに参加することはできません。
アカウントを持っている人だけが対象なので、退会するとお知らせメールの届きようがないからです。

よく「U-NEXTを完全に解約するためにはアカウントも削除しなければいけない!」と解説しているサイトも見受けられます。
ですが、アカウントを持っているだけなら料金がかかることはありません。無料トライアルを含め、月額プランだけ解約すれば、お金を払う必要はないんです。
アカウント削除までやっちゃうと、リトライキャンペーンに参加できなくなることだけ頭に入れておきましょう。
再登録したいときは?


もう一度アカウントを登録し直したいときは、新規登録と同じ手順で申し込めばOKです。
その際、メールアドレスとクレジットカードを別のもので登録すれば、再度「無料トライアル」から始めることができます。アカウント上は別名義として登録されるためです。
ただし、同一人物が複数アカウントを取得することは、U-NEXT側でも推奨していません。
(無料トライアルだけのタダ乗りができてしまうため)
なので、
- 前に使っていたクレカは解約した
- プライベートのメールアドレスとは別のものを使いたい
- 登録していたIDやパスワードは忘れてしまった
など、まっとうな理由がない限りは、以前使っていたメールやクレジットカードで登録するようにしましょう。
リトライキャンペーンを使い倒そう!
リトライキャンペーンが開催される頻度の目安は、半年に一度くらい。ただ、時期は決まっているわけではありません。
開催される時期が近くなれば、U-NEXTからお知らせメールが来るはずですので、事前にアカウントの「メール配信」欄をチェックしておきましょう!
もしアカウントも削除した場合でも、登録しなおせばOKです。