
24時間テレビでランナーが当日発表されたことでも話題となっている、ブルゾンちえみさん。番組が開始してから2時間ほどで判明したわけですけど、こんなことして本当に走れるの?と思う人も多いかもしれませんね。
番組で走る距離などが発表されたので、普通だったらどのくらいかかるルートなんだろう?といったことを中心に見ていきたいと思います。
2017/08/27 20:48 追記
8:00の段階までのルートをGoogleMap上に表示させました。往復している部分もあるので、色分けしています。
(オレンジ⇒青⇒緑⇒青⇒ピンク)
小柳町6丁目24
小柳町5丁目3
是政4丁目
是政6丁目27
住吉町2丁目
四谷1丁目
矢川3丁目2
青柳210
立川市柴崎町6丁目
日野市日野本町5丁目
福生市大字熊川付近
武蔵大和駅西
清水5丁目
栄町1丁目
滝山南
小平市
田無タワー
青梅街道
下井草5丁目
都道311号環状八号線
練馬区役所前
中落合2丁目
明治通り
西五軒町
飯田橋
長い間、ほんとうにお疲れ様でした!!
関連記事
⇒ ブルゾンちえみが急激に激ヤセした理由がスゴかった……
24時間テレビ2017のマラソンコース・スタート地点は?
ブルゾンさんが走り出すのは、都内にある「北多摩一号水再生センター」付近から。スタート地点からゴールの日本武道館まで、直線にしたらそこまで遠くないようにも見えますよね。
ブルゾンさんが走る距離は、約90キロ。イモトアヤコさんが126.585km、エド・はるみさんが113kmだったことを考えると、ちょっと短めに設定されていることが分かります。
また、時間に関しては10km/hと仮定すると、単純計算で9時間くらい。休憩を何度も挟むことを考えると、番組が終了する1時間くらい前までには到達する計算になりそうです。
直線で考えると、車で行ったら約30分、徒歩で行ったとしても5時間ちょっとで着くほどの距離。ですから、あまり気負いすることなく行けるんじゃないかな?と考えています。
いうて当日発表ですから、そこまで長い距離を設定しなかったのかもしれません。
今年も例のごとく、追跡班がリアルタイムでツイートしているので、速攻で気になる人はチェックしてみるといいかもしれません。
Twitterの反応
元陸上部なこともあり、走ることに関しては心配ないんじゃ?と考えている人が多い印象でした。
個人的には、ヒザをやらないでほしいなぁ……って感じますね。
ブルゾンちえみは元陸上部らしい。それなら尚更膝が心配だゾ。
— jetmomiおじさん (@jetmomi) 2017年8月26日
#24時間テレビ40
ブルゾンちえみさん、暑い中お疲れ様です☆
ブルゾンちえみさんの頑張り、励みになります♪— ラムネ (@ramune_123) 2017年8月26日
24時間テレビのマラソンランナー
ブルゾンちえみさんや〜🙎🏻💁🏻
ブルゾンさんの高校時の写真で
着てるジャージ、同じの持ってる😂
すごい親近感湧いた\(^o^)/
頑張って〜〜👊💪🎌— お か (@runran_oO) 2017年8月26日
また、ネタと絡めて「タクシーに乗るの♡」とツイートしているものも。過去に車ワープ事件があったこともありましたけど、ブルゾンちえみさんだったら許せちゃうかも……
ブルゾンちえみに
「走ってるだけじゃいつまでたっても着かなくない??走らない…乗るの♡」
って言ってタクシー拾ってさっさとゴールして欲しい— ABC (@___________knd) 2017年8月26日
え!ブルゾンちえみになったの!へぇ〜!走るの?タクシー乗っとけ!(疲労困憊)
— 味噌@9/2シネライ▶10/14マモライ (@krms_aiio) 2017年8月26日
素直に応援の声が多いっていうのは、ランナーとして励みになること間違い無しです。完走できるよう、頑張ってほしいですね。
関連リンク
24時間テレビ(2017年版)の視聴率推移がヤバイ……比較して判明してしまった、驚愕の3つの事実