
毎年多くの家庭でギモンとなることが多い、お年玉の相場。
自分の子供にはいくらくらいあげればいいんだろう……?と悩んでいる人もいますよね。
ネットがはやってない時代だったら、子供に対して「これくらいが普通なんだよ!」って突き通すことができましたけど、今だとそれも不可能です。
頭のいい子なんか、検索して「みんなこれくらいもらっているのに少ない!」なんて抗議してくることもあるかもしれないんです(´・ω・`)
そこで今回は、5歳のお年玉の相場を、これまでの経験やTwitterなどから調査していきました!
2020年のお年玉の相場は、これ!
相場についての結果から書いてしまうと、今年の5才児のお年玉平均は
くらいがちょうどいいのではないかな?と感じました。
近年では「小学生になるまでは1000円」と決めてしまうより、家のボーナス事情に合わせて金額を増やしたり減らしたりしているところも多いんですよね。
いちおう、”お年玉の相場式”と呼ばれるものも存在しています。
で割り出すことができるので、これに5歳のこの場合を当てはめてみると……その金額は2500円。
これくらいでちょうどいいのかな?という気はしてきます。
ただ、小銭はポチ袋に入れない家庭がほとんどだと思うので、2000円くらいに切っちゃうところも多いかもしれません(´・ω・`)
ちなみに、ぼくが5歳の時にもらっていたお年玉は2000円ポッキリ。
両親からもらうパターンではなく、実家に帰省した時におばあちゃんからもらっているようなタイプだったので、実は父や母からお年玉を出してもらったことないんですよね……
友だちに聞いてみると「お母さんとばあちゃんからもらって(合計)3000円だった!」って人もいたので、やっぱり実家に帰るかそうでないかで、金額が変わってくると思うんです。
「生の声」を知るなら、Twitterが便利!
ただ、ここでどれだけ平均の金額について話をしても、本当にそうなのか気になる人も多いかもしれません。
お年玉の金額、ほかの家ではどのくらいにしているんだろう……という時に便利なのが、TwitterなどのSNSです。
どのくらいの相場であるのかといった「金額」や、もらったお年玉でどんなものを買ったのかという「使い道」などを、ツイートを参考に知ることができます。
その時友人は、カオスソルジャーとカオスの儀式のカードをデッキから抜いて俺にくれた。
それで当時5歳の俺は、お年玉3000円を使いスターターデッキ2010を3つ購入した。
余った3000円で儀式の準備、高等儀式術、カオスソルジャー、カオスの儀式をそれぞれ2枚ずつ買った。— トーマス・マイケル・イーノック・クリストファー・レオン・ウィリアム・ジェイコブ・ピーター・フォーガス (@ThomasForgas) 2017年4月8日
年始に5歳の息子のお年玉¥5000でxemを買った。¥0.42位で11900xem3月
¥1.3で売り、¥15470で0.102btc購入。そのままxrp489で20449xrp購入。
4/3. 4800で売り切り。現在0.98btcになってる…振り返ったらウケた。— sincere ※coin junkie (@psin777) 2017年4月5日
5歳の息子が、お年玉を使ってちょっと高品質な動物フィギュアの玩具セットを買ったんだけど、限定付属品のホワイトタイガーが可愛すぎて飽きない( ´ ` )精巧な口元と足の裏がキュートなの pic.twitter.com/GUZu9kiNfn
— ちえ@tmge (@futoshi_tmge) 2017年1月8日
ここの載せているのはほんの一部でしたが、上は5000円以上の家もあれば、下は数百円くらいでとどめているところもありました。
より多くもらっている子だと、ペットを飼うようなところもあるんです。鳥とかハムスターとか、小動物系が多いのかな?
お年玉を使うタイミングに注目してみても面白いですよね。
1ヶ月以内に使うアクティブな子もいれば、来年までとっておく堅実な子まで、様々なタイプがいます。
ぼくは翌日に使い切ってしまうような人間だったので、翌月にはおサイフ事情に困り果てていました(´・ω・`)
ポチ袋のデザインも大切に!
たとえ少ない金額でも喜んで受け取ってもらえる重要なポイントの1つとして挙げられるのが、ポチ袋のデザイン。
ふつうの白い袋でも良いんですけど、小学校に入る前の子だったらキャラクターが描かれているようなもののほうが「絶対に」喜びます。
無難なものとしては、ポケモンとかリラックマとかがありますね。
ただ、おととしくらいまでだったら妖怪ウォッチなんかがいい例だったんですけど、今年は子供向けで爆発的にはやったアニメって無かったと思うんですよ……
個人的には、店頭で売られているキャラポチ袋のコーナーに置いてあるもので十分なんじゃないかな?と思います。
まとめ
2020年のお年玉の相場などを中心にまとめていきました。
5歳に対する金額としては、2000くらいがちょうどいいんじゃないかな~と感じますね。
家によってルールなどが決まってない場合などに、参考にしてください!