
12月9日に公開された映画「ガールズ&パンツァー 最終章」の第一話。
なかなかの迫力で面白かったので、今後の備忘録も兼ね、ネタバレなあらすじとともにストーリーの内容や2話の時期などについて紹介していきたいと思います。
目次
ガールズ&パンツァー最終章(1話)のネタバレ詳細
公式ホームページで解説されているキャラ紹介に記載されているもの(新生徒会の情報など)は、省きます。
河嶋の留年危機
生徒会の元副会長・河嶋桃。
学力的な問題で大学の進学先が決まらないまま時が過ぎてしまい、学校内で留年疑惑が浮上してしまった。
いろいろ話が出てくる中で、戦車道境界の設立時に行われた大会『無限軌道杯』が復活することが決定する。
「頭で勝負できないなら、戦車道の大会において優勝して、その実績をAO入試に使って『特待生』として入ろう!」と決まった。
(今回の西住みほは副隊長となり、河嶋を(仮の)隊長として大会に出場する)
船底で戦車と搭乗キャラ(サメさんチーム)を回収
ちょうどその頃、学園艦の底の方で戦車が存在していることを示すレーダー反応が示された。
しかし、そこは地上から離れており学校の管轄が及ばなくなっているため、無法地帯となっている場所でもあった。
それでも、大会のために戦車を確保したいと考えるあんこうさんチーム5人は、元風紀委員長・園みどり子の誘導によって船を降下していくことを決める。
だが、みどり子は道中で出くわした不良たちに服装を指摘したことで反感を買われてしまい、奥底に連れ去られてしまった。
追いかける5人。
道を進んでいくと、学園艦の最底辺にあるバー「どん底」にたどり着き、そこにみどり子が掃除をしている姿を確認する。
とりあえずみどり子を返してもらうため、バーにいた5人と対戦。
ハタ信号の解読(武部沙織)
指相撲(冷泉麻子)
ただの殴り合い対決?(西住みほ)
辛口の飲み比べ(五十鈴華)
戦車の反応があったことを伝えると、部屋の奥でソーセージの燻製に使われている戦車があるのを発見。
戦車を必要としている理由を話すと「(河嶋には)素行が悪くても学校に居られるように配慮してもらった」過去を打ち明け、渡してもらえることになる。
ついでに乗る人がいないこともつぶやくと、彼女を助けるために「サメさんチーム」として参加することを決めたのだった。
第一回戦・BC自由学園
対戦相手はBC自由学園。
秋山の潜入レポートや大会相手の抽選会、試合前の挨拶では”中高一貫組”と”高校受験組”の対立による「仲の悪さ」が目立っていた学校である。
試合当日も5分前にケンカをしながら到着していたが、ここまでのできごとは全て演技。
大洗女子にチームワークがなってないことを見せておき、油断をつくる(もしくは相手校を研究をし尽くしてきたために対策してきた説も?)ための罠だったのだ。
BC自由の派閥がふた手に別れ、フラッグ車の守りが薄くなったと感じた大洗チームは、気づかれないように橋を渡って近づこうとする。
しかし、中央付近に来たところで左右から来た相手チームに囲まれてしまい、両岸の橋台を壊されてしまった。
初戦敗退もありえる最悪のピンチを迎えたものの、サメさんチームが乗っている戦車を陸との架け橋にすることで、橋の上にいる戦車たちを降り立たせることに成功。
とりあえず相手を撤退させ、次の作戦を考え直そうとするところで1話が終了した。
新キャラのプロフィール
現状、謎のキャラクター・お銀を除いて、公式ホームページなどでのキャラ画像は公開されていません。
デザインは映画館かパンフで確認してください。
- お銀(cv:佐倉綾音)
- フリント(cv:米沢円)
- ラム(cv:高森奈津美)
- カトラス(cv:七瀬亜深)
- ムラカミ(cv:大地葉)
車長でリーダー。ロングコートと羽つきの帽子、右目を髪で隠している姿が印象的。
操縦手兼通信手。白のロングスカートを着用し、いつもマイクを片手に歌っている。
操縦手。赤い髪の毛をパーマにかけたような風貌をしており、いつも片手にビン(ノンアルコール)の飲み物を持っている。
砲手。バー「どん底」ではバーテンダーをやっており、クールで無口な明るめの茶髪キャラ。
砲手。体格や身長はチーム一で、ケンカっ早い。
2話はいつ放映?
映画の最後で公表されるのかな?と思って見ていましたが、2話の公開日については触れられていなかったため、未定となっています。
今季に来ることはまず考えられないので、2018年の3月~4月ごろに公開されれば早いほうなのかもしれません。
まとめ
ガルパン最終章1話のネタバレについてまとめました。
ぼくはガルパンの視聴をアマゾンプライムで済ませてしまったので映画館は初だったんですけど、音の迫力がこんなにも違ってくるもんなんですね……
今後のストーリも気になるところです。