
「イチジクの王様」「黒いダイヤモンド」とも呼ばれている、黒イチジク。
秋に旬を迎えるということで、満天☆青空レストランでも取り上げられている果物ですね。
女性に優しい栄養成分がとことん入っている……なんて言葉も聞くので、どうせなら品質の高い国産品を買ってみたいところ。
そこで今回は、不老不死の果物と呼ばれている黒イチジク・ビオレソリエスのお取り寄せなどについて、効能と一緒に紹介していきました!
ビオレソリエスのお取り寄せ通販
黒イチジクの銘柄としても親しまれている「ビオレソリエス」は、公式ホームページのほかに楽天市場やAmazonなどでも販売されています。
乾燥させた果物50gで1000円という、はじめて試すにはモッテコイのお手頃感。
海外産は星の数ほどありますが、佐賀県で栽培されたものはここ以外に見受けられません。
イチジクを食べていれば便秘に困らない
水溶性の食物繊維であるペクチンが豊富で、便秘に悩んでいる人の味方となる食材です。
イチジクって、よくスーパーなどで見かける他の果物よりも、食物繊維の成分が多く含まれているのが特徴なんですよね。
生の状態で食べることのできる、100g当たりの含有量は以下の通り。
いちご 1.4g
バナナ 1.1g
個人的に、バナナより整腸作用のある成分が入っていることにオドロキを隠せなかった……(´・ω・`)
また、イチジクには「フィシン」と呼ばれるタンパク質分解酵素も含まれています。
これは果実を切ったときに出てくる白い液体のことで、イチジク特有の”特殊成分”としても有名。
肉を消化・分解してくれる効果を高めてくれますから、胃もたれが激しい焼き肉などと一緒に食べると効果的なんです。
まず消化不良について。こんな話を聞いたことはないだろうか。「肉料理を食べるときにイチジクを一緒に食べると消化をよくしてくれる」。それはイチジク特有の特殊成分である「フィシン」というタンパク質分解酵素が肉を分解するからと言われている。
かつて日本でも栽培が盛んだった頃は、イチジクを消化不良や便秘に対する「民間療法」としても使われていたそう。
ミネラル分や高血圧予防などの栄養価の面から見ても、バランスの取れた食材だと言えます。
イチジクはジャムも美味しい!
あまり地元のスーパーでは見かけることのない、イチジクのジャム。
上記は島根県産の「蓬莱柿」を使用したものではありますが、市場には出回らない商品のため、”知る人ぞ知る”品種となっているんです。
よくパンにジャムをぬって食べる!って方におすすめですね。
イチジクを食べてみよう!
黒イチジクのお取り寄せ通販などについてまとめていきました。
インターネットを使っていると、普段から使っているようなお店では見かけることのない果物にも巡り会えますから、便利ですよね。
今回を機に、イチジクってどんな味なんだろう……?と試してみるのもアリだと思いますよ!