
新たにスペシャル番組として復活した、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権2018。
どんな芸人やタレント・一般枠が出演していたのか忘れそうだったので、今回は「出演者の一覧」とともに、ネタを見た率直な感想をまとめていきました。
出演した芸人・タレントとネタの感想
1週目
シンクロ日本代表 井村雅代コーチ
切れ味がよかった
しっかり爪痕を残す井森美幸
そこそこ
証拠品をくまなく探し見つけ出したことを
恋愛に例える鷹山刑事役の舘ひろし
顔の雰囲気は好き
もうこの路線で行っても良いんじゃないか
おぼんこぼんのおぼん師匠
あまり印象に残らなかった
ニヤッとなった
緊張しすぎてセリフを間違え、そっちに注目が持っていかれていた
株式会社ZOZO代表取締役 前澤友作
眉毛が気になる
たしかに言いそう……
ちなみに、ネタにあった「バカ殿」に選ばれている腰元女優さん、志村さんが引き抜いてきた”お気に入り”なのは事実。
倉田保昭と千葉真一
ネタ長すぎ
一夜限りの復活は嬉しかった
口元が気になって内容が全然入ってこない香川照之
めっちゃ似ていた
元世界王者ビヨン・ボルグ
ネタ披露後のエピソード(本場でジョン・マッケンローに反応してもらえた話)のほうが面白かった
本物から衣装をもらって出演は草
あまり記憶に残ってない
久しぶりの出演で本番前の練習に余念がない長島三奈
本人が寄せてきているのは事実
いそう
松田聖子とX JAPAN Toshi
どっちもレベル高すぎる
ちなみにsa’Toshiの「紅」カバーは聞いてみる価値あり。
ジャンボサイズのテディベア
シンプルなの好き
自宅のお風呂でKABA.ちゃんがびしょ濡れになっても
怒らなかった郷ひろみ
あまり記憶に残らない
2人のシーンに個別インタビューが差し込まれる雰囲気
ちょっとよく分からなかった
米良さんのものまね芸人・ちばなちなこの身長は147cm。
ご婦人シリーズを流行らせたいらしい
スポーツ界の不祥事が霞んでしまう程パワーハラスメントだらけの
生徒 材木 堂島剛 監督 担任 千恵子先生
〆が面白かった
やっと家に帰ってきた時のおかえり
どこかのドラマ出れそう
なんか分かる
エンディングの短い時間で
ゲストと絡んで一笑いとってから番組を締める上沼恵美子
右の人の顔が濃かった
レベルが高くどっちが勝者か分からない吉田沙保里と伊調馨
この人たちの技レベルも上がってる
ジェニファー・ロペス
一つ一つのネタが丁寧すぎて好き
ちなみに、元ネタ「On The Floor ft. Pitbull」のPVではちゃんと立てている
一を残しながら下 着替えの後
単管で乞 十 下 一 乙を残しながら八
七を延留しなければいけないのにも関わらず
単管で千を吹いてしまった雅楽師 東儀秀樹
笙奏者 宮田まゆみと伊藤えりの
乙から乞への合竹の手移りの際の息の引き方の違い
ガチで細かすぎて分からなかった
上記はチューニングの失敗、下記は息遣いの違いなんだろうか
軽快に代打を告げるオリックス仰木彬監督
勝利の瞬間の長嶋茂雄監督
芸能人がそろっているところにぶっ込んでくる「製薬会社勤務」の文字よ
MCのボケに対して自分の可愛さを理解した上でフォローする
松岡茉優のワイプ芸
角度的に似ていた
バレエ界を揺るがしたは草
一人ひとり似ていたように感じる。
ちなみに、カカロニ菅谷の事務所が発注して全然売れなかった「16強」Tシャツがこちら。
【カカロニ】
《本日発売‼️》
16強祈念🌟
「16強」Tシャツ👕
6月27日(水)18時より緊急受注発売‼️セネガル戦で菅谷が胸に書いていた「16強」を忠実に再現し、ECサイト「スペースエイジ」等で、ご購入いただけます。https://t.co/4v127CId3Y
6/27〜7/2まで受注💻 pic.twitter.com/E7rQCp6FtC
— グレープカンパニー (@grapecom) 2018年6月27日
他にも8強バージョンがある。
雰囲気すごい似てた
ネガティブなことでもポジティブに離す中山秀征
もっと頑張れ
絶体絶命の危機を迎えるも個性豊かな援軍に救われる韓国の軍隊と
ついに動き出した黒幕
わりと評価が別れているけど、ぼくは好き
いとこの兄ちゃん
一言で何も知らない自分らに状況を察せさせるようなネタ作りがスゴイ
スポーツコーナーを担当していた寺川俊平アナウンサー
回転寿司のように選手が出てくる流れ好き
実際にありそうで怖い
本人の実話らしいが、そのとおりの名前のお店は、とりあえず見つからなかった
未来輝く小学生とさまよう中年
ナレーターとしてホントに出演するようになったのは驚いた
小出さん、もともとは声優を目指していたとのことで、声のハリと滑舌が良い。
普段は泉ピン子さんのモノマネが多い。
みやぞんとキャイ~ン天野
めっちゃ似ていた
1人でも十分成立している変面師と
その横でいらない盛り上げをする助手
そこら辺の芸人コンビにも同じこと言えそう
変面の仕組みは、ヒモで引っ張っていることが多いんだとか。
参考動画
グラビア女優
本当にネタが板についていると思う
つかみが面白い
似ていた
落ちが面白い
ヤバいタイプの爆弾魔
めっちゃありそうで草
本人の姿を確認してみたけど、わりと口は開いている方だと思った
イジっている丸山桂里奈
多分そうなんだろう
設楽統と山崎夕貴アナ
あまり記憶にない
あの辺りは魔境
死にかけのサラリーマン
1回目の時からずいぶん進化したと思った
平和島ボートレース場の諦めの悪いお客さん
場面のチョイスセンス好き
おかわりタイム
シンクロ日本代表 井村雅代コーチ
聞き流していたら普通に受け入れてそう
おぼんこぼんのおぼん師匠
あっさりしている
まんま松岡修造
ネタ中にあった「セレーナ・ウィリアムス選手が審判に食って掛かる」シーンはコレ。
松岡修造との対談もあったような気がしたんだけど、もう消されてしまったのかもしれない。
ピンマイクを付けてくれた音声さんに
改めて見るとめっちゃ似ていたことに気づく
豪快に開き直る矢口真里
本人は開き直ってないが、ミヤネ屋の取り巻きには言われている。
作家、室井佑月さん(44)は「矢口さんの場合、元夫との問題だけなのだから、もっと早く復帰してもよかったのではと思います。
(中略)
どうせ出るなら『私は男が好き!』とか『三度のメシより男が好き!』などと言えば、視聴者も『分かる、分かる』とゲラゲラ笑って済ますことができたのではないでしょうか。サンスポ
微妙
飲み物を欲しがるも
銘柄を指定しているかのように聞こえる織田裕二
間のとり方が好き
スンドゥブは不明だが、本人は韓国料理が好きらしい
擬音が多い栗山英樹に
頑張ってついていこうとする長島三奈
CMの流れまではいらなかった
問いかけだけで話を終わらせるヤツいるよね
船越英一郎と片平なぎさの
エンディングでよくあるシーン
シリーズまともに見たこと無いのに分かってしまう
好きになった瞬間の雰囲気
なんかの物語つくれそう
五木ひろしがテレビ局のトイレを全部詰まらせたことある話って、ホントなのかな……
買いたくなるのかなぁ
これ実際に経験あるからメッチャ共感してしまった
こじるりだけじゃなくても、だいたいの人に当てはまるんじゃ
冬はつとめて(早朝がいい)って言ってるくらいだから、誰よりも早く気づいたんだろう
早く終わりたくて究極の時短術にでる
中日ドラゴンズ 松本幸行投手
松本さん、業界でも”早投げ”で有名だった。モーションが似すぎている
滑舌が気になる安藤サクラと
演技の間を利用して自分の可愛さをアピールする松岡茉優
どっちも雰囲気似ていた
新生サッカー日本代表 森保JAPANの
コスタリカ戦とウルグアイ戦のゴールシーンを解説するゴン中山
毎回思うんだけど、選手陣どうやって集めているんだろう……
中国雑技団の女の子と彼氏
オラキオとネタの相性いいのかもしれない
インドは「自分探しの旅」の場として注目されている国。
人生観とか変わるらしい
いいシーンなのにセーターが破れてしまわないか気になる
唐沢寿明と岸谷五朗と和久井映見
劇中にあるんだろうなぁと思いながら見ていた
テンパる哀川翔
久美さんに言ったってしょうがないで草
負傷した女兵士をやむなく麻酔無しで手術している最中に襲撃される韓国の軍隊と
怪しげな術を使う黒幕
今後の展開が気になる
いやしかし手際の良さよ
なんか声だけアンガールズ田中に聞こえてくる
オチがいい
出てくる音はシンプルな江戸家猫八師匠
本人のやつはそこまで複雑でもないような気がする
芸によるのだろうか
声のピッチの合わせ方がプロっぽい
佐藤正子の予想を覆す予想に
思わずテレビにツッコミを入れる平和島ボートレース場の常連客
界隈では手動botができるほど有名らしい
佐藤正子のここがスゴい
・モーター評価、展示評価の精度が高く、予想の参考になる。
・実力下位の選手もちゃんと見て評価している。
・「5流流」「6流流」で夢を見させてくれる。
・誰がMCでも安定した解説。佐藤正子のここがダメ
・買い目多すぎ
・回収率無視— 正子のお告げbot (@masakonootuge) 2017年7月26日
ファイナリスト
こんな教室通いたくねぇ(´・ω・`)
背面からこっち見るのスゴイ似てた
ボンゴレというかイタリアン料理については好き嫌いを言及してない
sa’Toshiうまいな。。。
めっちゃ共感
まさかの掛け声で記念写真を楽しむご婦人たち
ご婦人の振り向き角度は固定なのか
現在ならコンプライアンスに引っかかってしまう萩原健一
叩くのも見なくなったなぁそういえば
その母親と目が合った時の笑顔
優しい世界
いくつかYouTubeの動画を観てみたけど、そんなに回っていなかった
迫力が似ていた
オールスターで阪急福本選手の盗塁を異常に警戒する
中日ドラゴンズ 鈴木孝政投手
モノマネ顔が面白い
なんか銀座っぽくないママだな。。。
救いようのない結末
音ならなくて「リアル救いようのない結末」で草
割りと遠くのところまで行くらしい
スマホの置く位置に悪意があるw
最終レースの反省をする乗客たち
「勝ってたらバス乗ってねーよ」←ごもっとも。。。
見たい
スポーツ界の不祥事が霞んでしまう程
ありえないコミュニケーションをとる伴宙太
今日イチ笑ったww
松田聖子とX JAPAN Toshi
どうせなら歌ってほしかった感
第3位
「濁点2個理論」面白すぎる
第2位
あれは後ろが悪い
共演していた森本サイダーが持っていた抱きまくらは、アニメ「未確認で進行形」に出演する主人公・夜ノ森小紅というキャラクター。
私物使わせて頂きました。
本当にありがとうございました。#細かすぎて伝わらないモノマネ #一旦自撮りをやめる人 pic.twitter.com/0TTLBD8bS3— 森本サイダー (@c_maina_saida) 2018年11月24日
優勝
日常ネタは流行りそう……
定期的に復活してほしい……
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権2018の出演者について、まとめていきました。
芸人さんによってはOAされない場合もあるようですが、基本的には告知をしている人なら出てくるんだと思いますね。