芸能 ダニエルズあさひの女装がかわいい!声までそれっぽく聞こえる不思議 2019年12月31日 2020年のおもしろ荘に出演したダニエルズ。 ぼく初めてネタを見たんですけど、女装でボケをかましている「あさひ」の女装、めっちゃ似合ってません?なんでここまで合っているんだろう?と不思議になります。 今回は、ダニエルズのあさひの女装ネタの良さについて迫ってみました。 クオリティの高すぎる女装…… まず見ていただきたいの...
テレビ ガキ使の未公開の放送日はいつ?2020年の再放送と見逃し配信をチェック 2019年12月31日 年末に放送される「ガキの使い 笑ってはいけないシリーズ」は、年が明けた1月上旬に未公開スペシャルが放送されるのが恒例となっています。近年は2回くらい放送枠がとられるため、大晦日の本編では見れなかったシーンを視聴するなら、忘れずにチェックしておきましょう。もし録画できなかった!という場合でも、動画配信サービス「Hulu」...
テレビ SONGS OF TOKYOの視聴方法は?地上波の放送地域や再放送の情報まとめ 2019年12月30日 NHKの地上波にて放送される、「SONGS OF TOKYO FESTIVAL 2019」。キンプリやGENERATIONS、Official髭男dismなどの豪華アーティストが出演するライブであることから、テレビで観てみたい!と思う人も多いはずです。今回は、SONGS OF TOKYO を視聴する方法などについてまと...
スポーツ 朝倉兄弟はどっちが強い?過去の戦歴と実力から考察してみた 2019年12月30日 RIZIN20に出場する、朝倉未来と朝倉海。どちらも総合格闘家として活躍することから、たびたび「どっちが強いんだろう?」という疑問が出てきます。 いろいろ考えてみた結果、ぼくは兄の朝倉未来のほうが強いんじゃないかな?と思うようになりました。その理由をご紹介します。 朝倉未来のほうが強いと思う理由 理由①:身長・体重の「...
イベント 今年の漢字の始まりはいつから?イベントが制定されたきっかけエピソードが面白い 2019年12月30日 毎年、12月中旬になると発表される「今年の漢字」。この行事は1995年からスタートしていますが、なぜ始まったのか?と気になることがあるかもしれません。 元はといえば、「漢検の受験者数を増やしてほしい」という漢検協会のお願いから始まったイベントでした。実業家でPRの専門家でもある殿村美樹さんの手によって、たった半年ちょっ...
テレビ 今年もいた!紅白2019で口パク疑惑のある歌手まとめ 2019年12月28日 紅白のタイムテーブルを作るために過去の録画をみていると、「生歌のはずなのに、PVとかCD音源とまったく歌い方が一緒だな……」というアーティストに遭遇します。 いわゆる口パクというヤツです。 今回は、昨年に引き続き今年も出演する予定のアーティストについて、「聴き比べたら音源と全く一緒だな〜」と感じたグループについてまとめ...
テレビ 今年は茨城!「笑ってはいけない2020」ロケ地まとめ【ガキ使】 2019年12月26日 2019年のメインの撮影場所は、茨城県つくば市。ロケバスは神奈川県川崎市から出発していますが、ラッピングバスを借りてから北上しています。今回は、年末に放送される「ガキの使い 笑ってはいけない青春ハイスクール24時」のロケ地を特定していきました。...
テレビ あの歌手は何分?紅白歌合戦2019のタイムテーブル【確定版】 2019年12月26日 2019年12月に放送される『第70回NHK紅白歌合戦』について、出演者順のタイムテーブルを作成しました。 各アーティストが何時に出演していたのか、参考にしてください! 前半 19:15〜 07:15グランドオープニング07:20Foorin07:24郷ひろみ07:27aiko07:29審査員情報と裏トーク07:31G...
テレビ 【M1グランプリ2019】敗者復活戦の見逃し配信!無料で今すぐ視聴する方法をチェック 2019年12月22日 M-1グランプリ2019の敗者復活戦を今すぐ視聴するなら、下記の「Amazonプライムビデオ」から見ることができます。 ⇒ Amazonプライムビデオで「M-1グランプリ」を今すぐ視聴する 配信が終了するまえに、今すぐチェックしておきましょう! 敗者復活戦はAmazonプライムビデオで配信中 M-1グランプリの敗者復活...
スポーツ 箱根駅伝2020のコース通過時間を徹底予想!穴場の応援スポットもチェック 2019年12月20日 2020年に開催される「第96回 箱根駅伝」における、選手のコース通過時間を往路・復路でまとめていきました。応援するときの穴場スポットもご紹介するので、現地で観戦する際の参考としてください。...