iPhoneの値段が高い理由!なぜ買えないレベルの料金設定をしているのか

新機種が発表されるたびに値上げをしている、iPhone。

2ケタ万円を超えるレベルの端末も出てきており、買えない!と嘆く人も増え続けています。

なぜAppleはこれほどの料金でスマホを売ろうとしているのか、今回は値段が高い理由について迫っていきました。

iPhoneの値段が高すぎ!

発売されるたびに上昇する、iPhoneの値段。

2007年に発売された初代iPhoneの価格は499ドル(約5万500円)だったことを考えると、2018年に発表されたiPhoneXSMaxの1099ドル~の設定には、正直びっくりされましたねぇ……

1つ前に発売されたiPhoneXでも、これまでにない高価格帯の999ドルで発売されたことから、当初は「高すぎて売れないだろうなぁ」と悲観する声が続出していたんだそう。

結局、年間で最も販売台数の多いスマートフォンに輝くこととなり、購入者のほぼ全てが満足しているという結果に落ち着きましたが。

昨年999ドルで発売され、価格の高さから苦戦が予想されていたiPhone Xは、結果的には年間で最も販売台数の多いスマートフォンとなり、顧客満足度も98%に達したことという。

iPhoneXは自分も使用していますけど、FACE IDが思いのほか使いやすいんですよね。

手に汗をかきやすい体質のため、Touch IDだと指紋がつきまくって、定期的にお手入れしないと反応しなくなってしまうんですよね(´・ω・`)

「指のほうがやりやすい!」って意見も依然として多いですが、顔を見せればOKの認証解除は、油性肌にとっては非常にありがたい存在となりました。

なぜiPhoneは高い?

話を戻して、なぜiPhoneはこれだけ価格の高騰を続けているのか、その理由は主に3つ。

・開発を一貫して行っている
・ブランド力がすごい
・iPhoneが高いのではなく、その他のOSが安すぎるだけ

それぞれ見ていきましょう。

開発を一貫&独占しているから

iPhoneはAppleが開発し、世に送り出しているブランドスマホ。

本体や周辺機器などの物理的なものは、癒着なんじゃないかと思うほどに、ほぼ同じ企業と手を組んでいます。

同じスマホをつくるにしても、

iPhone・・・品質を保つため、選び抜かれた工場と"だけ"業務委託の契約を行っている
Android・・・できるだけ安く済ませるため、その都度よりコストが掛からない業者を選んでいる

などの「業者選びの過程」に違いがあるんです。

確かに、近年ではAndroidでもハイスペックモデルが開発されているため、HUAWEI(ファーウェイ)やGALAXY(ギャラクシー)などの一部ブランドでは同じ工場で作られる機種もあります。

が、それでもガチガチに設計されているiPhoneほどの一貫性はありません。

内部のシステムまでも独占していこともあり、とにかく質を高めることを第一に考えているのがApple。

なので、値段が高くなってしまうんですね。

ブランド力が高い

そもそも、モバイル端末にタッチパネルをとりつけた「スマートフォン」を発明し、それを大衆に広めたのはiPhoneです。

Androidが普及する前に日本での人気が高くなったことから、高く売れちゃうようなイメージが根付いたんですよね。

iPhoneと同時にAndroidスマホも発売されてはいましたが、当時の端末はゴミスペックなものばかり。

中には電話すらまともにできない商品もあったために、Androidに対するブランドイメージが急落してしまったんです。

また、Androidスマホだと企業間での競争が激しいことも、理由の1つとして挙げられます。

システムの開発元であるGoogleは、

「内部システムを誰でも使えるようにするから、スマホ本体は好き勝手に開発していいよ!」

という方針でプラットフォーム (OSなどの基礎部分) を出しているため、各企業における価格下落競争が激しくなっているんです。

人って「環境が変わる」ことにためらいを感じてしまう生き物ですから、最初に端末の操作やアプリの構成などに慣れてしまうと、ガラッと変えることにメンドくささを感じてしまうんです。

スタイリッシュな外見から繰り出される、革新的な流行を作り出せたブランド力も、価格の高騰に一役買っているのかもしれません。

iPhoneが高いのではなく、Androidが安いだけ

iPhoneの価格にばかり目が行きがちですが、逆に「Androidなどの製品が安すぎるだけ」ととらえることもできます。

iOSで参入できるのはアプリなどのソフト面だけであり、ハード面(それも内部事情)については、ほぼ触れることは不可能。

いろんな人に作ってほしいと願っているAndroidより、いかにブランド力を大切にしていこうか考えるiPhone。

高くなるのは当たりまえですよね。

購入者を選んでいるだけなのかもしれない

iPhoneの値段が高い……と感じたので、なぜ高額な料金に設定しているのかをまとめていきました。

開発とかブランドとかいろいろ書いてみましたけど、要は

購入する人を選んでいる

からなのかもしれませんね。

どんなに高くても買う人は買いますし、どんなに安くても機能的な面などで批判する人は出てきますから、Appleの強みを出していくには「価格設定」が大切な戦略なのかな……と思います。

それにしても、パソコンが買えるほどの値段となるとなぁ(´・ω・`)

売上はどうなるのか、そこも気になるところですね。

こちらもチェック!